東大阪市不動産会社 リナホーム代表なおきのブログ

お客様にありがとうと言って頂けるよう親切正直にお手伝いします

東大阪市不動産会社 リナホーム代表なおきのブログ
なおきちゃんの不動産講座

【自由設計 間取り講座】

 

今日は 間取り図面の 作成について

アドバイスをしようと思います。

 

 

まず 敷地の形状や 向きや

周辺の環境などによって

どこに LDKを 配置すれば 一番 明るいのか?

どこに ガレージスペースを 取れば

一番 駐車しやすいか?

どこに 玄関を 設けたら 

安全な 出入りが 出来るか?など

土地 ひとつ ひとつの 条件によって

最適な 間取りプランは 変わってきます。

あと 風水とか 気になる方は 

家相とかも 考慮に入れて 

間取りを 作成することになります。

 

 

あと 基本的に 隣の家との 境界まで

60cm 離して 配置することが 望ましいでしょう。

ここでは ほぼ 正方形に近い 南東向きの 土地で

約25坪の 敷地として プランを 考えてみましょう。

 

 

まずは こちらを 見て下さい。

これは 実際 ある分譲業者さんが 

現在 販売中の 新築の 間取りプランです。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

どうです? 気に入らない点は ありませんか?

わたしは 気に入らないところが 一杯です。

 

 

まず 間取りを 考えるときに 重要なことは

階段を どこに どんな形状にするか?

これによって 間取りは がらっと 変わってきます。

 

 

この 間取りのように 変な場所に 階段を 設置すると

無駄に 廊下が 増えて

家事動線も 悪くなってしまいます。

出来るだけ 廊下面積が 少なくて

すっきりした 動線になるように 階段の位置を 考えましょう。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

 

 

最近は リビング階段も 主流になっています。

リビング階段の 良いところは

必ず 自分の部屋に 行く時に リビングを 通ることです。

いつのまにか 学校から 帰ってきて

いつのまにか 外出している なんてことを 防ぐことができます。

但し その分 エアコンとかの 熱効率は 悪くなります。

 

 

そして 玄関ホールも 出来るだけ

スッキリ 広くとりましょう。

玄関扉を 開けたとき ホールが 窮屈だと

第一印象は かなり マイナスです。

 

 

トイレは LDKから 一旦出て

廊下や ホールに 設けましょう。

トイレの 匂いや 音とかが 気になり

落ち着いて トイレが 出来ません。

水回りは 出来るだけ キッチンから

近い 位置に 配置するべきです。

そうすれば 洗濯等の 家事動線も よくなります。

 

 

この 間取りのように LDKが 10帖であれば

和室の6帖を わざわざ 設けるより

16帖の LDKにしましょう。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

 

 

そして この間取りでは 冷蔵庫や 水屋を 置くのも

難儀します。 どこに 冷蔵庫を置いて

どこに 水屋を 置いて

どこに ソファーを 置くのか 

よく考えて 間取りを 考えましょう。

 

 

そして 出来るだけ 収納を たくさん配置しましょう。

玄関 廊下の 収納や

洗面所の 収納は 本当に 重宝します。

あと キッチン背後に 食品を入れる パントリーなんかも

設計できたら かなり 役にたちます。

そして リビングの 1角に PCコーナーとかの

カウンターを 配置すれば

子供さんが ここで 宿題を したりして

とても 便利です。

 

 

今 言ったようなことを 先ほどの 間取りプランに

反映させると こうなります。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

ね? 随分 使い勝手が 良さそうでしょ?

収納だって かなり たくさん 配置しています。

どうです? なかなか わたしも やるもんでしょ?

 

 

そして 同じように 2階も 考えていきましょう。

もともとの 間取りは 感心できません。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

変な位置に 階段を 設計しているので

廊下が 無駄に 長くて 使い勝手が 悪いです。

 

 

そこで わたしの 改良版を 見て下さい。
東大阪市不動産とれとれ情報ブログ

上がったところを すっきり ひろびろ ホールにしています。

収納だって かなり たくさん 配置しています。

でも これで 床面積は 同じなんです。

どうですか? 全然 違うでしょ?

 

 

これも 全て どこに 階段を 配置するか?

これによって 間取りの 良し 悪しは 決まります。

でも 完璧なものは なかなか 無く

どこかを 優先したら どこかが 犠牲になります。

自分達で どこを 優先して どこを 妥協するか

よく 話し合って 間取りを 考えましょう。

 

 

以上 今日は この辺で

なおきちゃんの 間取り講座を 終了します。

最後まで 読んだ 貴方は

講習代として 1万円分の クオカードを 送って 頂きます。

出来れば クリスマスまでに 届けて 欲しいです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です