NAO’sキッチン第三弾 【アカンくない 焼酎割り】
NAO’sキッチン第三弾
【アカンくない 焼酎割り】
今日は ひさびさ
NAO’sキッチンの お時間です。
今日は 題して
【アカンくない 焼酎割り】と
過去2回は 丸っきり
嘘っぱちの 記事でしたが
今日は はじめて 真剣勝負。
一見 アカンと 思えそうだか
実際 試すと アカンくないという
焼酎の 飲み方を 伝授します。
まぁ 通常 一般的なのは
水割りとか ウーロン茶割りなどですね。
わたしも 普段は
ウーロン茶割りが 定番で
居酒屋とかの メニューでは
ウーロンハイと 表記されています。
そんでもって
わたしが 自宅で 飲む場合は
コップに ほぼ 8割くらい 焼酎を入れて
最後に ちょこっとだけ
気持ち 程度に ウーロン茶を入れて
ほぼ ロックに近い
ウーロンハイを 飲みます。
ちなみに ウーロン茶で 割る場合の
焼酎は 芋よりも 麦のほうが 合います。
そして 何かを トッピングする場合で
ポピュラーなのは まず レモン。
そんでもって 梅干し とかですね。
まぁ これは これで ありです。
でも 今日は ちょっと 意外な
トッピングを 紹介します。
それでは まずは 焼酎を 用意しましょう。
まぁ なんでも 良いのですが
麦焼酎の 【いいちこ】が お勧めです。
まずは 氷を入れて
自分好みの量まで 焼酎を入れて下さい。
そして 水を 用意しましょう。
そして まずは 普通に 水割りを作ります。
そして ここで 取り出したのは
これ
そう! 【ネリしょうが】の チューブです。
これは どこの メーカーでも OK!
それを 完成している 水割りに向けて
長さ 3cm以上 結構 搾り出して下さい。
ここは 贅沢に どばっと 入れるべきです。
そして よ~く かき混ぜて 下さい。
すぐに 沈殿するので
飲むたびに かき混ぜるのが 基本です。
すると どうです?
まぁ 解りやすく 表現すると
【大人の 冷やしアメ】って感じで
喉こし すっきり。
こりゃ 結構 いけます。
そして 喉が すっきりしたので
今度は インパクトのある
トッピングを 紹介します。
まずは 先ほどと 同じように
水割りを 作りましょう。
そんでもって 取り出したのは
これ。
そう! 【テーブルコショー】です。
これは ちなみに
SBの テーブルコショーに 限ります。
全く 添加物の 入っていない
コショーだけのものを 用意してください。
これを 先ほどのように
出来上がった 水割りの中に
思い切って 5フリ くらい。
そう こんな感じまで かけて下さい。
そして これまた
よ~く かき混ぜて 下さい。
そして 初心者の場合は
一気に 飲むと むせますので
じわっと 飲んで下さい。
すると どうですか?
まぁ 表現すれば
【大人のラーメン】って感じで
匂いも ラーメン。
後味も ラーメン。
これも なかなか 傑作でしょ?
さぁ! そんな 焼酎割りは
さておいて それでは 本題です。
え! え! また?
嘘っぱちか?と 思ったでしょ?
一応 今日の 焼酎割りについては
本当ですので 良かったら 試してください。
でも 一応 不動産ブログなので
連日 大喜利やら 合成ドラッグやら
わけの わからない事ばかり
書いているわけには いきません。
そんでもって 今日 紹介するのは
まず こちら。
なんと 近鉄奈良線 河内小阪駅より
徒歩5分の 超駅近の 中古住宅です。
前面道路も 北向きながら
すっきり 公道の 6mです。
間取りだって ほら!
144㎡以上の 鉄骨3階建てで
特筆すべきは ガレージ4台!
2台は シャッター付きの車庫で
2台は 住宅前に 停めれます。
昭和58年建築で 結構 古めですが
外観も 悪く ありません。
そして 土地だって
27坪近くついて 2050万円なんて
ありえない 激安でしょ?
こりゃ 建替え 用地としても 検討してください。
ただ 聞いたところによると
屋上の 防水が
イマイチ 古くなっていて
一部 雨漏りがあるとの事。
この際 屋上を FRP防水工事する
必要が ありそうです。
その費用を 約100万円ほど 見込んで
購入 検討するべきでしょう。
「わらわを 側室においてくれたら
100万円は 殿方に お貸しします。」